現在以下のサービスをご利用で、他のサービスにお乗換えをお考えのお客様は、このページに記載されています内容を必ずお読み下さい。
現在ご利用のサービス
ASエコノミー、ASスタンダード、ASビジネス、ASパワーシリーズ
お乗換え対象サービス
エントリー、ライト、アドバンス、マスター、ショッパー、eリザーブ、エキスパート、
ASJペイメント(ショッパーP、eリザーブP)
1. 料金について
設定費用が無料となります。
お申込みを受付させていただいた次月月初に、従来サービスの継続請求書に代わった形で、乗換え先サービスのご利用料金をご請求させていただきます。
お支払いについては、従来からの継続利用料金のお支払い方法そのままの状態とさせていただきます。
自動振替をご利用のお客様は、従来通り月末に自動振替させていただきます。
年払いで、月額差額がある場合は次回請求時に「(変更後のサービスの月額料金-変更前のサービスの月額料金)×残り月数」をご請求させていただきます。
※ サービス乗り換えの場合の差額計算は、月払い時での月額料金で差額計算となります。
1年契約で、契約期間内の場合に、基本料金が下がるサービスにお乗換えの場合は、お申込みできません。乗換え希望の場合は、弊社サポート窓口までお問合せください。
2. 独自CGIをご利用の場合は、一部設定を変更する必要があります
1) パーミッションの設定が変更されています
ASエコノミー、ASスタンダード、ASビジネスおよびASパワーシリーズ(以下ASサービス)では、サーバに依存した隠蔽方法として、public_html 内で 600 などのパーミッションにしているデータを Web側から閲覧できないようになっていました。
新サービスでは、一般的な Webサーバ 同様、ユーザの権限で Webサービスが起動するASサービスとは異なるセキュリティモデルが採用されています。
よって このASサービス依存のプロテクトは利用できません。
データを public_html より上に格納することを推奨させていただきます。
やむなく重要なデータファイルをpublic_html 以下に設置する場合は
- フォルダに分離してデータフォルダにパスワードロックを掛ける
- .htaccess を記述して高度な セキュリティ指示を Webサーバに与える
などへの置き換えが必要となります。
詳細につきましては 各CGIに依存した話となりますのでCGIのサポート元へお問い合わせください。
特に重要なデータファイルは、public_html 以下には置かず、public_html よりも上位ディレクトリに設置するようにしてください。
以上、CGI設置に際しましては充分お気をつけください。
→データファイルの保存場所
3. お申し込みから乗換え完了まで
1)お申し込み内容を確認させていただき、メールにてご連絡先メールアドレス(mailadm@ドメイン名)および通知メールアドレス宛(注:以下メールと表記)にお返事させていただきます。その際、契約状況によりサービス乗換えをお受けできない場合がございますので予めご了承ください。
注:サービス(DNS)切換え日および乗換え日についての指定はできません。
月末月初および祝祭日を除いた火〜木曜日の弊社指定日にて乗換えとさせていただきます。
注:「サービス乗換え完了までのご案内」はお申し込み順に準備が整い次第発行いたします。
2)乗換えの日程が決まりました段階で、「サービス乗換え完了までのご案内」をメールでご案内します。
届きましたら、Webコンテンツのデータのバックアップなど乗換えの準備を行って下さい。
詳細は、下記にてサービスごとにご案内させていただきます。
3)サービス乗換え日は弊社にて最終テストを行ない、「サービス乗換え完了のご案内」をメールでご案内します。
完了のご通知が届きましたら、新サービスサーバーにWebコンテンツの最終調整や再構築およびメールサーバー設定をお願いいたします。
4)乗換え完了後のmailadm@ドメイン名のメールアドレスのパスワードが変更になります。
サービス乗換え後、契約者管理メニュー内「スタートアップガイド」にございます「基本ガイド」にお入りいただき、STEP1「mailadm@ドメイン名のメールソフトへの設定」より、新サーバーのパスワードをご確認ください。
4. その他注意事項
新サービスに乗換え後、現行サービスのレポート(ログ)情報は提供できません。
新サービスの全ての機能のご利用は、サービス乗換え(DNS切換え)後からご利用いただけます。
5. サーバー等でのご注意
全般)
サービス乗換え日にて、現在ご利用のサーバーサービスは終了となります。
現在ご利用中のサービスは、乗換え先サービスへの切換え前までのご利用となりますのでご注意ください。
サービス乗換え日において乗換え先サービスのサーバーにアクセスできるようになるには、稀に数日かかることがありえます。
これはインターネットの仕組みとして避けられませんので、事前にホームページなどでお知らせしておくことをお薦めします。
●オプション
契約中のオプションで、乗換え先のサービスでも利用可能なオプションにつきましては、引き継ぎを行います。なお、MySQLオプションにつきましては、データは引継ぎできませんので、お客様にて、バックアップ、再構築が必要になります。サーバーお乗換え後のMYSQLデータの復元はできかねますので、取り忘れにご注意ください。
乗換え先サービスへの乗換え中および乗換え後は、現在ご利用中のサービスでご利用頂いているオプション、各種サービス、別サーバーサービス、サーバー固有の機能等がご利用できない場合や有料になる場合がございます。
→サービス機能一覧また、お乗換え期間中は、オプションの確認、申込み、解約手続きは行えませんので、新サービスへの乗換え完了通知後に手続きください。
※エントリー以外へお乗換えの場合
メールウィルス駆除EXは、セキュリティフィットに引継ぎ移行となりますので、引継ぎ不要な場合はオプションの解約手続きが必要となります。
→セキュリティーフィット
→ウィルス駆除EX
●Webコントロールパネル内の機能のデータ移行につきまして
→データ移行詳細
6. 各サービスへの移動
[A] エコノミー、スタンダード、ビジネス、パワーシリーズ から ライト、アドバンス、マスター、エキスパート、ショッパー、eリザーブ、ショッパーペイメント、eリザーブペイメントへお乗換えの方はこちら
[B] エコノミー、スタンダード、ビジネス、パワーシリーズ から エントリーへお乗換えの方はこちら
[A] エコノミー、スタンダード、ビジネス、パワーシリーズ から ライト、アドバンス、マスター、エキスパート、ショッパー、eリザーブ、ショッパーペイメント、eリザーブペイメントへお乗換えの方
「サービス乗換え完了までのご案内」が届きましたら、サービス乗換え日の前日までに、従来ご利用中サーバーより、新サービスサーバーにWebコンテンツの再構築をお願いいたします。
届きました「サービス乗換え完了までのご案内」は必ずご参照ください。
ASJペイメントへ(ショッパーP、eリザーブP)の乗換えの場合
サービス乗換え申込みをいただきました段階から、カード決済をご利用いただくための審査をカード会社と弊社にて行ないます。
審査が通らない場合には、お乗換えをキャンセルさせていただく可能性がございますので、あらかじめご了承下さい。
その際、もし既にASJペイメントのご利用料金をお支払いいただいている場合には、ご返金させていただきます。
■Webサーバー
1)旧サーバーからの変更点
▼PHP環境 PHP5での提供
PHP5のモジュールモードで提供
※CGIモードは、5.2、5.4バージョンにて、ご利用いただけます。
→PHP利用について
※ PHPのバージョンに依存した記述のあるプログラムは修正の必要がございます。
2)ご注意
サービスごとにWebサーバーの仕様に差異があります。
フォルダー構成やパスの違い、独自CGIや弊社提供CGIの相違など、変更設定し直しをする必要が出るものもございます。予めご了承ください。
サービス切換え後、乗換え前のサービスのWebサーバーはご利用できなくなります。
(※ASエコノミーサービスにてCGIサーバーをご利用の場合、CGIサーバーのデータのバックアップをしておいてください。)
フォームメール(弊社提供)、掲示板、ブログ等のデータは、public_htmlと同階層にございます、/dataフォルダを移動先サーバーに引き継ぐことによってデータの引継ぎができます。
■メールサーバー
1)旧サーバーからの変更点
▼メールアカウント設定情報
メールアカウント名、smtp(送信)サーバー名、POP3(受信)サーバー名の変更となります。
メールデータ、パスワードは引き継がれます。
標準ポートを 587番の サブミッションポートとさせていただきます。
セキュリティ強化のため POP before SMTP が廃止となりました。
送信には、SMTP認証が必須となります。
そのため、SMTP認証に対応したメールソフト上で、SMTP認証を行う設定をいただけますようお願い致します。
メールサーバーの設定変更に伴い、メールソフトの設定をし直していただく必要がございます。
メールソフトの設定方法についてはマニュアルをご覧ください。
例)メールアドレスがメール名@ドメイン名(yamada_taro@example.com)の場合
- SMTP(送信)サーバー名
- mail.ドメイン名 → smtp.ドメイン名 (smtp.example.com)
- POP3(受信)サーバー名
- mail.ドメイン名 → pop.ドメイン名 (pop.example.com)
- メールアカウント
- メール名#**** → yamada_taro@example.com
- SMTP(送信)ポート番号
- 587、25、8025 → 587
- 認証
- POP before SMTP認証 → SMTP認証
Outlook Expressをはじめといたしました主なメールでの587番ポートおよびSMTP認証の設定方法を以下に掲示させていただいております。
こちらにないメーラでのSMTP認証設定の可否、方法などについては、大変お手数ではございますが、各メールソフトのサポート窓口までご確認いただけますようお願い致します。
新サーバーへのご移行前には、こちらの設定変更を行いましても現行のオプションサービス(メールウィルス駆除EXのご契約の有無など)が継続されます。
メールウィルス駆除EXご契約のお客様もこちらの変更をいただけますようお願い致します。
設定を変更しましても、メールウィルス駆除EXのサービスは有効となりますので、ご安心ください。
■Webメール設定について
WebメールのURLや携帯利用時のアクセスキー等も変更となりますので、サービス乗換え完了後、設定し直していただく必要がございます。
※ ご注意
- サービス移行日当日の移行作業中はメールの送受信ができなくなります。
- サービス移行の際は、弊社にてお客様に届いたメールが新しいサーバーに届くように、アカウント情報およびメールボックスなどを旧サービスから引き継がせて頂きます。 前日までにご利用のメールソフトにアカウント設定の変更もしくは追加を行ってください。
- 切り替え当日は、切り替えによりサーバー間の通信が若干不安定になる場合があります。
あらかじめご了承ください。
重要なアカウントのみメールボックスを残したまま、任意のメールアドレスへ転送を行ってください。 - 移行当日にサーバへのアクセスされますと不具合を招く恐れがありますので、アクセスはお控えいただけますよう、お願いいたします。
- 弊社の移行事前調査(容量オーバーや利用できないアカウントなど)の結果により、お客様に調整いただく場合があります。あらかじめご了承ください。
- 移動の前日にメールコントロールパネルの停止が可能な状況の場合は、アカウント情報は前日の状態を引き継がせていただきます。
- サーバー移動に際しての作業準備がございますので、メールコントロールパネルには2〜3日前からアクセスできなくなります。
- ご利用のプロバイダや端末の事情などによりまして、切り替え後、しばらく新サーバーではなく旧サーバーにアクセスしてしまう場合があります。この場合、新サーバーにアクセスできるようになるまで送受信がエラーになる場合があります。
新サービスにアクセスできるようになるまでしばらくお待ちください。 - 外部からお客様の旧サーバーに入ってきたメールは、自動で可能な限り新サーバーに転送させていただきます。なお、メールが契約容量一杯になっている場合は転送できない場合がございます。
容量などは移動前にあらかじめご確認しておいてください。
[B] エコノミー、スタンダード、ビジネス、パワーシリーズ から エントリーへお乗換えの方
「サービス乗換え完了までのご案内」が届きましたら、従来ご利用中サーバーのWebコンテンツをお客様側のパソコン等オフラインにバックアップしておいていただき、サービス乗換え日の前日までに、新サービスサーバーに乗換えおよびWebコンテンツを再構築するための準備を整えておいてください。 届きました「サービス乗換え完了までのご案内」は必ずご参照ください。
■Webサーバー
1)旧サーバーからの変更点
▼PHP環境
PHP5のモジュールモードで提供
※CGIモードは、5.2、5.4バージョンにて、ご利用いただけます。
→ PHP利用について
※ PHPのバージョンに依存した記述のあるプログラムは修正の必要がございます。
▼SSH
利用できません。
※ ご注意
サービス移行日当日の移行作業中はメールの送受信ができなくなります。
新サーバにデータは引き継がれませんので、前日までにWebデータのバックアップを行って下さい。
バックアップされたデータにつきましては、乗換え日当日弊社乗換え作業完了後、お客様側にて乗換えいただいたエントリーのwebサーバーに再度アップロードをしていただく必要があります。
乗換え日当日からwebサーバーにデータをアップロード頂くまでの間、ホームページは表示されませんのでご注意下さい。
また、サービスごとにWebサーバーの仕様に差異があります。
フォルダー構成やパスの違い、独自CGIや弊社提供CGIの相違など、変更設定し直しをする必要が出るものもございます。予めご了承ください。
サービス切換え後、乗換え前のサービスのWebサーバーはご利用できなくなります。
(※ASエコノミーサービスにてCGIサーバーをご利用の場合、CGIサーバーのデータのバックアップをしておいてください。)
フォームメール(弊社提供)、掲示板、ブログ等のデータは、public_htmlと同階層にございます、/dataフォルダを移動先サーバーに引き継ぐことによってデータの引継ぎができます。
■メールサーバー
1)旧サーバーからの変更点
▼メールアカウント設定情報
メールアカウント名、smtp(送信)サーバー名、POP3(受信)サーバー名の変更となります。
メールのデータは引き継がれません。
標準ポートを 587番の サブミッションポートとさせていただきます。
セキュリティ強化のため POP before SMTP が廃止となりました。
送信には、SMTP認証が必須となります。
そのため、SMTP認証に対応したメールソフト上で、SMTP認証を行う設定をいただけますようお願い致します。
メールサーバーの設定変更に伴い、メールソフトの設定をし直していただく必要がございます。
メールソフトの設定方法についてはマニュアルをご覧ください。
例)メールアドレスがメール名@ドメイン名(yamada_taro@example.com)の場合
- SMTP(送信)サーバー名
- mail.ドメイン名 → smtp.ドメイン名 (smtp.example.com)
- POP3(受信)サーバー名
- mail.ドメイン名 → pop.ドメイン名 (pop.example.com)
- メールアカウント
- メール名#**** → yamada_taro@example.com
- SMTP(送信)ポート番号
- 587、25、8025 → 587
- 認証
- POP before SMTP認証 → SMTP認証
Outlook Expressをはじめといたしました主なメールでの587番ポートおよびSMTP認証の設定方法を以下に掲示させていただいております。
こちらにないメーラでのSMTP認証設定の可否、方法などについては、大変お手数ではございますが、各メールソフトのサポート窓口までご確認いただけますようお願い致します。
新サーバーへのご移行前には、こちらの設定変更を行いましても現行のオプションサービス(メールウィルス駆除EXのご契約の有無など)が継続されます。
メールウィルス駆除EXご契約のお客様もこちらの変更をいただけますようお願い致します。
設定を変更しましても、メールウィルス駆除EXのサービスは有効となりますので、ご安心ください。
■Webメール設定について
WebメールのURLや携帯利用時のアクセスキー等も変更となりますので、サービス乗換え完了後、設定し直していただく必要がございます。
※ ご注意
- 現在ご利用のメールアドレスにつきましては、弊社から乗換え完了通知が届きましたら、お客様ご自身にてメールコントロールパネルにアクセスしていただき、メールアカウントの再設定をお願いいたします。
設定するまでは、メールの送受信はできません。 - サービス乗換え日において新サービスのメールコントロールパネルアクセスができるまでに、数時間から数日
数日かかることがありえます。 これはインターネットの仕組みとして避けられませんので、事前にホームページなどでお知らせしておくことをお薦めします。
その他、ご不明な点がございましたら弊社までお問合せください。