【 軽減税率制度に対応! ショッパー 】
消費税について調べていたあみですが...

- ついに今年の10月から消費税が10%になるね。

- さらに「軽減税率制度」も導入されるからね。

- 軽減税率って、なんかややこしいのよね。

- 対象は主に飲食料品だね。お酒は対象外だけど。


- 食べ物の消費税が据え置きになるのはありがたいけど…。

- 売る方にとっては、税率が違うものを売るのは管理が大変だよね。
ネットショップなんかも、販売している物によっては税率を変えないといけないからね。 
- そういえば私も使っているショッピングカート「ショッパー」も、早速軽減税率制度に対応したみたいなの。

- 商品毎に税率の設定を変えられる、ということだね。

- 通常税率10%と軽減税率8%を商品毎に設定することで、税率の違う商品が混在していても会計時に自動で計算してくれるみたい。
食品とお酒を扱っているネットショップには便利よね。

- 地味な機能だけど、必須な機能だと思うよ。

- 今は実店舗でもバーコード管理が普通だから、軽減税率が始まったらデータ入力し直すんだろうね。

- そうなるね。店舗経営者にとっては面倒な税制だよね。

- 買う方にとっては安くなるなら歓迎なんだけどね~。
次回をお楽しみに!
