【 「働き方改革」でタイムカードが必須に? - HotBiz8のおすすめ 】
何やら厚生労働省のサイトを見ていたあみですが...

- 「働き方改革」っていうのが来年から始まるんだってね。

- 労働者の労働時間管理について、かなり細かく明文化されたみたいだね。
特に残業時間について詳細が指定されているみたいだよ。 
- サービス残業とかいろいろ問題になってるものね。

- 労働時間把握のための措置として、タイムカードなどでの時間記録など客観的な記録義務が強化されるということなんだ。

- 最近はタイムカードも機械式だけじゃなくて電子式のもあるよね。

- そうだね。
グループウェアなどではタイムカード機能が標準で搭載されているたりするからね。

- 社員の数が多かったり複数のフロアにまたがった会社だと、カード式のタイムカードだと何台か必要になったりするから、グループウェアだと便利そうだね。

- 社員1人に1台のパソコンなどのネットワーク端末を持っている場合は、クラウドによる管理システムが特に有効なので管理も楽だよ。


- 最近はスマートフォンのおかげでインターネットが空気のようになってるものね~。

- インターネット経由のクラウドグループウェアならどこにいても使えるから、まさに空気のようなグループウェアになるよ。

- 導入も簡単だし、これからタイムカードが必要になる会社にはうってつけだね!
次回をお楽しみに!