電網通信あみあみ

【 フェイクニュースに惑わされないようにしよう 】

インターネット上の様々なニュースサイトを見ていたあみですが...

ami
ついさっき見たニュースサイトに記事の訂正が載ってるわ。
誤った情報が拡散されるなんてあってはならないことよね。
gen
その通りだね。
しかし最近は誤った事実がSNSなどを通じて
すぐに広まってしまうことが多いよね。
ami
あ、確かによくあることかもしれない。
これって、SNSが日常の一部となったからこその問題かな?
gen
確かに、情報を容易に発信できるようになってしまった、
という意味では拡散しやすい環境になっているね。
でも度々デマが広まるようになったのは、
情報を受け取る側にも要因があるかもしれない。
ami
情報を受け取る側?
gen
多くの人々は示された確実なデータよりも、
自分が信じたい情報を正しいと判断してしまう傾向があるという。
信じた後は、より真実味を増すように編集され、即座に
再び発信が行われてしまったりもするだろう?
これが安易にフェイクニュースが拡散してしまうメカニズムだよ。
いわば「口コミ」で広まるのと同じようなものだね。
ami
フェイク(偽の)ニュースね。
私も知らず知らずのうちに、誤った情報を広めてしまうかもしれない。
発言には責任を持って気をつけないといけなさそうね。
gen
わかっているようで、なによりだよ。
誰でも気軽に世界中に情報を発信できるとは言っても、
その心構えは忘れないようにしたいね。
ami
一人ひとりがそういう心構えでいればきっと、
フェイクニュースが広まることがなくなるよね。
gen
ところが一概にそうとは言い切れないんだ。
今すぐに起きる、というわけじゃないけれども、
AIの手によって新しくフェイクニュースが
生み出されてしまうかもしれない、という
仮説が立てられていてね。
ami
AIがフェイクニュースを?
gen
嘘を作ることは、嘘を診断するよりも簡単なものでね。
AIの進化はフェイクニュースを発見するのに役立てられているけど、
裏を返せばAIがフェイクニュースを生み出す可能性も、
否定できないんだ。
ami
つまり、AIにも真実じゃないことを誤って広めてしまう可能性があるのね。
gen
AIが、自身が作った情報をフェイクニュースと見破れずに
拡散してしまうということも考えられているよ。
あみがさっき言ったように、
知らず知らずのうちに、誤った情報を広めてしまう、みたいな感じかな。
ami
AIもまだ発展の途中だから、完璧ではないのね。
gen
少し未来の話ではあるだろうけどね。
AIがデジタル社会への不安を煽ってしまうこともあるだろう、
という予測が立てられているよ。
ami
私達もその不安に負けないように、適応していきたいわね。
それにしても、フェイクニュースへの対応策は私達に無いのかしら。
gen
一応現在も対策としての取り組みはあるんだ。
SNSの「Facebook」や検索エンジンの「Google」が、
主にこんなフェイクニュース対策を実行している。

画像

ami
なるほど。
対策がもっと進めばフェイクニュース問題はなくなるのかしら。
gen
いいや、仕組みが充実したとしても完璧にはならないはずだ。
最終的には情報を判断する人間にかかっているからね。
大切なポイントが2つあるよ。
ami
どうすればいいの?
gen
まず、ニュースの情報源を必ずチェックすること。
情報源となるサイトのURLが掲載されていなかったり、
曖昧な情報源だったら頭から信じずに、むしろ疑うべきだね。
ami
見てすぐに判断するのは、危険なのね。
gen
そうさ、そしてもう一つ。
不確かな情報、少しでも疑わしいニュースなんかを
決してSNSに書き込んだりはしないことだね。
軽い気持ち、嘘をつくという意図が無かったとしても、
拡散行為は間接的な加害者といえるからね。
ami
うん、わかった!

次回をお楽しみに!